節約・自給自足

節約・自給自足の大切さについて

このページでは、節約や自給自足の大切さについてご紹介しています。
現代の日本人は、物資が溢れ豊かな生活に慣れています。おそらく、ほとんどの人が電気がない生活など
想像できないはずです。私も当然そうです。しかしながら、東北・関東大震災を体験し、身をもって電気の大切さ
を実感した今、今までと同じような生活をしていてはいけないと思うのです。

スポンサードリンク

節約・自給自足の大切さ



節約というとあまり良いイメージを持たない方もいるかもしれませんが、私のいう節約とは自分のために
行うだけでなく、未来の自分の子供たち、地球のためにという意味もこもっているものです。

今回の原発の事故をみても、相当なダメージを受けており、その原発からできる電気を多くの国民が
使用して恩恵を受けています。

意識していなかったかも知れませんが、電気事情がこれほど良いのは、世界で見ても日本だけでしょう。

停電で困ったり、水道の水が断水したりする事は、変な話ですが世界各地では当たり前に
起こっている国も多いのです。

このような現実を知っている人はあまりいないし、現在の日本では考えられないと思いますが、
世界をみればまだまだ生活のライフラインが不安定な地域はいくらでもあります。

そんな中で電気を使いたい放題使用している日本は、環境保全の意味でも大きく考えていかなくては
いけない国なのです。

こういう風に考えれば、今までの生活をあらため、少しでも色々なものを節約するという事はとても大事な事です。
今回の大震災を受けて真剣に一人一人が考えるべきだと思います。


また、自給自足をしようという事も大切な事です。

今回の大震災で問題となった原発からの放射能漏れの影響で、東北・関東の多くの農作物などが
風評被害を受けています。

首都圏の台所を担う農作物のダメージは大きく、私はつくづく農家の方に感謝しなければいけないと思いました。

人が生きていく上で大切な”食”を支えてくれる農家の方々には、めげずに頑張って欲しいし、私たちも
応援してあげなければいけないと強く思った他、少しでも自分たちで出来る事は自給自足できるように
しておかなければいけないとも思いました。

都会に住んでいると畑などを借りる事でさえ難しいですが、やる気になれば水耕栽培だってなんだって
できるんです。

気持ちひとつだと思うのです。

お金の節約にも繋がりますし、一人でも多くの方が節約すること・自給自足することの大切さ
に気がついてくれれば、とてもうれしいです。


スポンサードリンク